部署ごとの魅力

まず外来の魅力は、たくさんの患者と長期的に信頼関係を築ける点です。外来で働く看護師の主な仕事は、診察や治療を受ける患者への対応です。診療補助や検査、処置など多岐に渡る業務を担当します。1人ひとりの患者と接する時間は短いものの、継続して関わることで患者の変化にも気づけるようになり、それが信頼関係につながっていきますよ。
次に病棟です。病棟で働く看護師は入院患者のケアが主な仕事となります。外来と比較して関わる患者の数は少なくなりますが、それぞれに寄り添うケアを行うため、本人が健康を取り戻していく様子を実感することができますよ。回復の兆候が見られた時は、看護師ならではのやりがいを感じられるはずです。
手術室で働く看護師は、執刀を担当する医師のサポートに入ります。また、術後の患者のケアやサポートなども行います。患者から直接感謝の言葉をもらう機会は少ないですが、無事に手術を終えた時の達成感は非常に大きいです。チーム一体となって仕事をすることに喜びを感じられる人ほど、魅力的な部署といえますね。
そして、救急外来です。緊急性を伴う患者の治療や処置を行います。患者の重症度が高いので、臨機応変かつ迅速に判断し、行動する力が求められますよ。緊張感のある環境ですが、その中で適切な処置ができた時や、無事に患者の命を救えた時は大きなやりがいにつながります。
施設ごとの魅力

看護師のやりがいは施設によっても異なります。病院以外でいうと、クリニックがまずは挙げられるでしょう。クリニックで働く看護師は診療補助や検査、採血だけでなく、事務作業や雑務を担当することもあります。様々な業務への対応力が求められますよ。患者との距離が近く、地域に密着した看護業務に従事できる点が魅力といえますね。また、日勤のみでプライベートと両立しやすい点もメリットです。
介護施設で働く看護師も増えています。入居者の健康管理や日常生活のサポートを行います。医療機関に比べて看護師の配置人数が少ないので、緊急時は適切な判断や処置が求められますよ。少数精鋭だからこそ、仕事を全うできた時には大きなやりがいを感じられます。
高齢化に伴い、訪問看護師の需要も高まっています。病院よりも、患者の状況に寄り添ったケアができるという魅力がありますよ。患者の要望を叶えられるように工夫しながらケアを提供できる点も、訪問看護師ならではのやりがいですね。
子どもが好きなら、保育園は非常におすすめの施設です。看護師は園児の健康状態の確認や衛生指導を担当します。子どもの成長を近くで見守れる点が最も大きなやりがいですね。