患者が元気になっていく姿を見られる

看護師のやりがいとしてまず挙げられるのが、患者が元気になっていく姿を見られることです。自分たちが行った処置やアドバイスによって、患者が健康を取り戻していく様子を目の当たりにするのは、とてもやりがいがありますよね?看護師ならではのやりがいであり、モチベーションアップにつながります。無事に退院して帰っていく姿を見た時は、仕事に対する誇りと満足感を得られます。
患者は病気や怪我の影響で今までできたことが突然できなくなってしまいます。大きなショックを感じ、落ち込んでいる患者にとって最も身近な存在なのは看護師です。近くで寄り添ってサポートしている看護師にとって、懸命に治療を受けながら少しずつ回復して、前進していく患者の姿を見られるのは本当に嬉しいことですね。
感謝の言葉をもらえる

患者から直接「ありがとう」といわれた時も、大きな喜びを感じます。看護師は患者の小さな変化にも気を配りながら日々のケアを行いますが、そのためには常に寄り添う姿勢が求められます。命に関わる仕事なので、精神的な負担は大きいでしょう。そんな中で、親身になってサポートしていた患者から感謝の言葉をもらった時は、大きなやりがいを感じられます。誰かの役に立っているということは頭で理解していても、実際に「あなたが担当してくれてよかった」などといわれると、これまでの苦労を忘れるほどに嬉しくなりますね。
給与が高い

待遇も仕事のやりがいに直結します。その点、看護師は給与が高いことも魅力の1つですね。2019年度に実施した職種別民間給与実態調査によれば、新卒の看護師の平均初任給は他の大卒の職種よりも高水準であることが分かっています。身近な友人と給与を比べても、自分の方が高かったという経験はありませんか?また、資格を取得することでさらなる給与アップも見込めますね。女性の多い職種の中でも特に看護師は高水準なので、それがモチベーションアップにもつながります。
社会貢献度が高い

何より、看護師は社会貢献度の高い仕事です。自分の仕事が社会のためになっているのはとても嬉しいことですよね?仕事中だけでなく、外出先でトラブルがあった時にも看護師としてのスキルが活きます。それが、「看護師をやっていてよかった」という誇りにつながります。医療分野だけでなく、子どもの健康管理を行う保育園看護師や、一般企業に勤める企業看護師など、様々な分野で活躍できる点もやりがいの1つといえますね。
これだけ多くのやりがいがあり、魅力的な仕事ではあるものの、モチベーションの低下に悩んでいる看護師がたくさんいます。なぜそうなってしまうのでしょうか?